2011年02月24日
2月23日(水)状況
今日は久々に早く家に帰り(とはいってもPM9:30)、
モバイルパソコンを使ってUP。
久々にモバイル使うとなんだか、新鮮です。
内装も日々変化し、現地に行くのも日々新鮮!!
ということで、本日は・・・

↑事務所のクロス90%完了。

↑壁のコルクボードもほぼ張り終えました。
コレ、自分のアイディアですが、今後流行ると思います。

↑休憩室のクロス完了。(ピンクに見えますが、和風のクリーム色です。)

↑トイレ部分は、タイル張り完了。
クロス部分の下地を整えています。

↑階段も少しづつ、上へ上へ、伸びています。

↑両親宅。トイレタイルも順調。

↑僕宅。トイレの引き戸が設置されました。

↑僕宅。仕切り工事順調。
写真は子供部屋の仕切り壁。
リビングから見えるように、大きなガラス戸4枚が入ります。
部屋が具体的に仕切られてくると、
イメージが沸きやすいです。
子供部屋のガラス戸部分。
本日、午前にかみさんが現場で、最終の大きさを決定したら、
午後には骨格が出来上がっていたようです。
職人さんが、「朝、奥さんがきて、決めていたよ」といっていました。
「はやいねぇ。すぐに、ここまでできるんだねぇ。すごいねぇ。」
と答え、いろいろと話し込みましたが。
職人さんの最終的な話のまとめは、
「経験上、どこも家作るときの内装は、
かみさんに任せて、男は口を出さない。」
が夫婦円満の秘訣。
でした。
かみさんに、まかせよう・・・。まかせよう・・・。まかせよう・・・。
仮設階段を下りながら、念仏のように唱える僕でした・・・・。
モバイルパソコンを使ってUP。
久々にモバイル使うとなんだか、新鮮です。
内装も日々変化し、現地に行くのも日々新鮮!!
ということで、本日は・・・

↑事務所のクロス90%完了。

↑壁のコルクボードもほぼ張り終えました。
コレ、自分のアイディアですが、今後流行ると思います。

↑休憩室のクロス完了。(ピンクに見えますが、和風のクリーム色です。)

↑トイレ部分は、タイル張り完了。
クロス部分の下地を整えています。

↑階段も少しづつ、上へ上へ、伸びています。

↑両親宅。トイレタイルも順調。

↑僕宅。トイレの引き戸が設置されました。

↑僕宅。仕切り工事順調。
写真は子供部屋の仕切り壁。
リビングから見えるように、大きなガラス戸4枚が入ります。
部屋が具体的に仕切られてくると、
イメージが沸きやすいです。
子供部屋のガラス戸部分。
本日、午前にかみさんが現場で、最終の大きさを決定したら、
午後には骨格が出来上がっていたようです。
職人さんが、「朝、奥さんがきて、決めていたよ」といっていました。
「はやいねぇ。すぐに、ここまでできるんだねぇ。すごいねぇ。」
と答え、いろいろと話し込みましたが。
職人さんの最終的な話のまとめは、
「経験上、どこも家作るときの内装は、
かみさんに任せて、男は口を出さない。」
が夫婦円満の秘訣。
でした。
かみさんに、まかせよう・・・。まかせよう・・・。まかせよう・・・。
仮設階段を下りながら、念仏のように唱える僕でした・・・・。
Posted by 周ちゃん at 00:19│Comments(0)
│進捗状況