2011年02月22日
2月22日(火)状況
222と2並びの今日は、
何かラッキーなことが起こりそう・・・。
あーっ、仕事に追われて、
ミニロト買うの忘れた~っ。
(月2回ぐらい買っています。
ちょこっとあたります。たまに。)
それはそれとして・・・

↑事務所メインフロアのクロス張り。
8割完了。(コルクボードのところを除く)

↑事務所、給湯室部分のクロスも開始。
全体的に、事務所は、パッと明るくなってきました。

↑階段も、半分は出来上がり。
昨日にくらべ、すごく早い進捗です。


↑両親宅は、浴室に加え、
トイレ部分もタイル張りがスタート。
(両親宅は、ユニットバスでなく、タイル張りです。)


↑僕宅は、仕切り工事が始まりました。
いよいよ、部屋それぞれの表情が見えてきます。
最近は、家の表情が、日々変わり、
赤ん坊の成長と似ているなと思います。
設計までは、大事に大事にお腹の中で育ち、
生まれた後(施工後)は、以前にも増して日々、急成長。
どちらも、親(施主)の愛情が形になっている。
建築の皆様や職人さんたちは、
ドクターのような存在ですね。
そう考えると、おもしろいですね。
子供手当て=住宅手当て!?
国から、もっと多く出るといいのだが・・・。
無理か・・・「方便」使われるし・・・。
やっぱ、ミニロトで当てるしかないな・・・。
ダメダメ!!
きちんと気合い入れてハタラキマショウ。
何かラッキーなことが起こりそう・・・。
あーっ、仕事に追われて、
ミニロト買うの忘れた~っ。
(月2回ぐらい買っています。
ちょこっとあたります。たまに。)
それはそれとして・・・

↑事務所メインフロアのクロス張り。
8割完了。(コルクボードのところを除く)

↑事務所、給湯室部分のクロスも開始。
全体的に、事務所は、パッと明るくなってきました。

↑階段も、半分は出来上がり。
昨日にくらべ、すごく早い進捗です。


↑両親宅は、浴室に加え、
トイレ部分もタイル張りがスタート。
(両親宅は、ユニットバスでなく、タイル張りです。)


↑僕宅は、仕切り工事が始まりました。
いよいよ、部屋それぞれの表情が見えてきます。
最近は、家の表情が、日々変わり、
赤ん坊の成長と似ているなと思います。
設計までは、大事に大事にお腹の中で育ち、
生まれた後(施工後)は、以前にも増して日々、急成長。
どちらも、親(施主)の愛情が形になっている。
建築の皆様や職人さんたちは、
ドクターのような存在ですね。
そう考えると、おもしろいですね。
子供手当て=住宅手当て!?
国から、もっと多く出るといいのだが・・・。
無理か・・・「方便」使われるし・・・。
やっぱ、ミニロトで当てるしかないな・・・。

ダメダメ!!

きちんと気合い入れてハタラキマショウ。

Posted by 周ちゃん at 21:41│Comments(0)
│進捗状況